2016年07月18日
梅雨は明けた?
東海地方の
今年の梅雨明け宣言はまだなんですよね、
結果的に しばらく前から 明けていました・・
なんてことになりそうや勝手な予感!
夏は すぐ汗をかいてベタベタするし
ダルくて 虫はいるし 蚊に刺されるし
草は ズンズン生えるし・・
夏なんて 大きらい!
でも
夏は短い、8月のお盆の頃になれば
朝夕は秋を含んだ涼風がたち
思い出と言えば 秋でも 冬でも 春でもない
夏の思い出ばかり・・
そう 言った人がいましてね、
なるほどね、と思ったら
チョッとだけ 苦手な夏を楽しんでみようかな、
と言う気になりました、
でも やっぱり好きにはなれない夏!
今年の梅雨明け宣言はまだなんですよね、
結果的に しばらく前から 明けていました・・
なんてことになりそうや勝手な予感!
夏は すぐ汗をかいてベタベタするし
ダルくて 虫はいるし 蚊に刺されるし
草は ズンズン生えるし・・
夏なんて 大きらい!
でも
夏は短い、8月のお盆の頃になれば
朝夕は秋を含んだ涼風がたち
思い出と言えば 秋でも 冬でも 春でもない
夏の思い出ばかり・・
そう 言った人がいましてね、
なるほどね、と思ったら
チョッとだけ 苦手な夏を楽しんでみようかな、
と言う気になりました、
でも やっぱり好きにはなれない夏!
Posted by あだちけんせつ at
12:24
│Comments(0)
2016年07月15日
紫陽花も終わり・・
紫陽花も終盤! そろそろ終わりの頃です、
今朝、大工さんに聞いたんですけど
紫陽花の花が咲き始めるころ「梅雨入り」をし
こうして 枯れかかってくると「梅雨明け」も間近なんだと。。
来週あたり 梅雨明けなんじゃない?
まぁ 昔から ほぼ 夏休み直前に梅雨明けしていますから
ふ~ん!って感じでしょうか?
いやいや 何の情報もない紫陽花の花が
梅雨を予感して咲き、終わりを迎えるって
やっぱ、スゴイことだと思うわ(';')
今朝、大工さんに聞いたんですけど
紫陽花の花が咲き始めるころ「梅雨入り」をし
こうして 枯れかかってくると「梅雨明け」も間近なんだと。。
来週あたり 梅雨明けなんじゃない?
まぁ 昔から ほぼ 夏休み直前に梅雨明けしていますから
ふ~ん!って感じでしょうか?
いやいや 何の情報もない紫陽花の花が
梅雨を予感して咲き、終わりを迎えるって
やっぱ、スゴイことだと思うわ(';')
2016年07月12日
社長作、じゃが芋
立派なじゃが芋です、
屋根下に置いたからと安心してはイケません、
じゃが芋・・ 愛がい線を浴びて
緑色になっちゃうね(・.・;)
屋根下に置いたからと安心してはイケません、
じゃが芋・・ 愛がい線を浴びて
緑色になっちゃうね(・.・;)
ココロ優しい あたしは 適当な紙で覆い
傘で日除けをしておきましけど
後で 作業場へ移動しておいた方がよさそうですね、
傘で日除けをしておきましけど
後で 作業場へ移動しておいた方がよさそうですね、
Posted by あだちけんせつ at
10:05
│Comments(0)
2016年07月01日
今日から7月

今日から 7月!
今年も サマー・ビック・フェアの季節がやってきました、
私たちには 7月=サマー・ビック・フェアなんですよ、
今回で44回目を迎える 地元の住宅祭です、
今年も サマー・ビック・フェアの季節がやってきました、
私たちには 7月=サマー・ビック・フェアなんですよ、
今回で44回目を迎える 地元の住宅祭です、
日 時 7月23(土) AM10:00 ~ PM5:00
24 (日) AM10:00 ~ PM4:30
場 所 浜松産業展示館
(浜松市東区流通元町20番2号)
みな様のお越しをお待ちしています。
24 (日) AM10:00 ~ PM4:30
場 所 浜松産業展示館
(浜松市東区流通元町20番2号)
みな様のお越しをお待ちしています。
2016年06月28日
凍ってるお菓子
掛川の・・お店・・場所と店名は秘密です、
凍っている かりんとう饅頭と 羊羹を頂きました、
初めて 凍っている饅頭と羊羹に遭遇しました(';')
凍っている かりんとう饅頭と 羊羹を頂きました、
初めて 凍っている饅頭と羊羹に遭遇しました(';')
想像通り 社長は 迷わずかりんと饅頭ですね(*^_^*)
真剣な顔してるけど 手に持っているのは
ラジコン飛行機の胴体の一部・・
墜落したんですか? ・・・(';')
真剣な顔してるけど 手に持っているのは
ラジコン飛行機の胴体の一部・・
墜落したんですか? ・・・(';')
両方 食べたい私は「それぞれを半分こ」
冷凍から解凍、で 食べ頃になっていて
美味しくいただきました。
冷凍技術には目を見張るものがありますね(^^♪
冷凍から解凍、で 食べ頃になっていて
美味しくいただきました。
冷凍技術には目を見張るものがありますね(^^♪
2016年06月23日
空模様
不安定な空模様ですね、
予報では 雨のち曇 明日は 曇りのち雨
湿度が高くて 鬱陶しいです、
早くも 梅雨明けが待ちどうしくなってきました、
梅雨明け時期は
7月17日頃から7月24日頃の間くらいになりそうです、
もっと早い時期の 梅雨明けを期待していましたが
やっぱりぃ・・って感じです、
梅雨が明ければ 明けたで
カッと照りつける太陽が・・ 眩しい~
苦手だわ、 夏も!!
予報では 雨のち曇 明日は 曇りのち雨
湿度が高くて 鬱陶しいです、
早くも 梅雨明けが待ちどうしくなってきました、
梅雨明け時期は
7月17日頃から7月24日頃の間くらいになりそうです、
もっと早い時期の 梅雨明けを期待していましたが
やっぱりぃ・・って感じです、
梅雨が明ければ 明けたで
カッと照りつける太陽が・・ 眩しい~
苦手だわ、 夏も!!
Posted by あだちけんせつ at
10:27
│Comments(0)
2016年06月21日
お土産
社長が買ってきて 私にくれた「お土産」の
ロイズ生チョコです。
ロイズ生チョコです。
「社長、チョコ、ありがとうございます」と言ったら
「食べるか!」と言って 私にくれたのに
私より先に食べています(';')
「食べるか!」と言って 私にくれたのに
私より先に食べています(';')
2016年06月14日
台北犁記・・お土産
ん!? 知ってる、コレ!! やったぁ~♪
社長から頂いた お土産です、
メチャ美味しいんですよね♪
社長から頂いた お土産です、
メチャ美味しいんですよね♪
お菓子の中に入っていた リーフレットで知ったのですが
すごく 種類が多くて こちらは『高級』なんですよね(';')
すごく 種類が多くて こちらは『高級』なんですよね(';')
写真を撮って お菓子のフタをしたら
社長が 「た・・食べないの? 食べるぅぅぅ?」と
遠慮気味に言うんですよ、、
お土産や 手土産は
先様の喜ぶ顔を 思うい浮かべ
「いいお品」を 買うんですよね、
いただいた お土産は 届けてくれた人と一緒にいただく!
それが 礼儀なんです・・ と 思う、
美味しい美味しいと言いながら
社長に頂いたお菓子を 社長と一緒に食べましたよ、
先様の喜ぶ顔を 思うい浮かべ
「いいお品」を 買うんですよね、
いただいた お土産は 届けてくれた人と一緒にいただく!
それが 礼儀なんです・・ と 思う、
美味しい美味しいと言いながら
社長に頂いたお菓子を 社長と一緒に食べましたよ、
社長も「美味しいね、
⇪これ、あそこで買ったんだよ」と
説明してくださいました(*^^)v
⇪これ、あそこで買ったんだよ」と
説明してくださいました(*^^)v
2016年06月09日
あさがお
琉球アサガオが咲きだしたと思ったら
あっと言う間に こんなに(';')
梅雨でイキイキ元気なのはアジザイだけじゃないですね、
アサガオも元気です♪
このアサガオは咲いてる時期の方が長くて
今年いっぱいは咲いてると思うの、
元気だわ・・・
あっと言う間に こんなに(';')
梅雨でイキイキ元気なのはアジザイだけじゃないですね、
アサガオも元気です♪
このアサガオは咲いてる時期の方が長くて
今年いっぱいは咲いてると思うの、
元気だわ・・・
ほったらかしでも こんなに延びて
グングン2Fを目指しております(*^_^*)
もうすぐグリーンカーテンと呼べるようになるね(^^♪
グングン2Fを目指しております(*^_^*)
もうすぐグリーンカーテンと呼べるようになるね(^^♪
2016年06月06日
6月6日の記事
車はあるのに 社長がいない・・と思ったら
そこの畑にいました。
たまにですね、こんな格好の社長に
「社長さんはいらっしゃいますか?」と聞く
初めての 営業さんがいらっしゃいましてねぇ
「そこら辺にいるんじゃない?」なんつってね・・
そこの畑にいました。
たまにですね、こんな格好の社長に
「社長さんはいらっしゃいますか?」と聞く
初めての 営業さんがいらっしゃいましてねぇ
「そこら辺にいるんじゃない?」なんつってね・・
我が社の社長です・・・
どう見ても 畑仕事をしている 気のイイおじさま!?
それにしても 畑・・草まるけじゃないですか?
えっ? 草と共存?
へぇ~ 自然栽培っていうんですかぁ?
ホントか? 怪しいモンですよねぇぇ。。
どう見ても 畑仕事をしている 気のイイおじさま!?
それにしても 畑・・草まるけじゃないですか?
えっ? 草と共存?
へぇ~ 自然栽培っていうんですかぁ?
ホントか? 怪しいモンですよねぇぇ。。
立派な玉ねぎを収穫しました。
草まるけの畑でもいいんだ!って思わせるね、
草まるけの畑でもいいんだ!って思わせるね、
じゃが芋があまりにも美味しそうだったので
ポテトサラダ用に 大を2個、もらって行きました、
その日の内に作ったのですが ホクホク感がたまらない、
一味違った美味しいポテトサラダができました(^^♪
もっとくれないかな・・
今度は 肉じゃがを作りたいわぁ。。
ポテトサラダ用に 大を2個、もらって行きました、
その日の内に作ったのですが ホクホク感がたまらない、
一味違った美味しいポテトサラダができました(^^♪
もっとくれないかな・・
今度は 肉じゃがを作りたいわぁ。。
Posted by あだちけんせつ at
13:55
│Comments(0)
2016年06月02日
つづき
初夏の風が気持イイ 今日この頃、
みな様 お健やかにお過ごしのことと
お喜び申し上げてございますが 北海道は今が春?でしてね、
チューリップがメチャキレイでしたよ、
みな様 お健やかにお過ごしのことと
お喜び申し上げてございますが 北海道は今が春?でしてね、
チューリップがメチャキレイでしたよ、
安達建設の 可愛い女たち♡ウフッ
日常の業務が開始しました・・が
荷物がどっさり届き・・ あぁ~ 北海道の余韻がぁ~!!
荷物がどっさり届き・・ あぁ~ 北海道の余韻がぁ~!!
冷蔵、冷凍物は あっちこっちの冷蔵庫に一時保管、
お菓子や衣類など 何ごと?ってほど
送られて来て ビックリ!
よくもこんなに たくさん買ったもんだ(';')
また 続いちゃったね・・・
お菓子や衣類など 何ごと?ってほど
送られて来て ビックリ!
よくもこんなに たくさん買ったもんだ(';')
また 続いちゃったね・・・
Posted by あだちけんせつ at
09:36
│Comments(0)
2016年06月01日
赤レンガ倉庫
みんな 海鮮丼を食べると言うので
ホテルの朝食で お腹いっぱいの私は
一人でテクテクと市場から10分くらいの赤レンガ倉庫へお散歩です、
ホテルの朝食で お腹いっぱいの私は
一人でテクテクと市場から10分くらいの赤レンガ倉庫へお散歩です、
向こうで 手を振ってる人に出会ったよ~
よかったぁ♪ 一人じゃなくて(*^_^*)
で、いきなりの クルージング
ところで みなさんは
クルーズとクルージングの違いをご存じ?
まず「クルーズ」とは…、
船・客船に乗って行う旅行のこと。
「クルージング」とは…、
船・客船に乗って行う旅行のこと。
出発地・終着地が同じでぐるっと1周まわってくる
船旅のこと。
そう、つまり、
巡航の仕方、出発地・終着地の違いなのです。
ですってよ、 あっ、知ってた?
ごめんなさい、私・・ 知らんかったもんで( ..)φメモメモ
よかったぁ♪ 一人じゃなくて(*^_^*)
で、いきなりの クルージング
ところで みなさんは
クルーズとクルージングの違いをご存じ?
まず「クルーズ」とは…、
船・客船に乗って行う旅行のこと。
「クルージング」とは…、
船・客船に乗って行う旅行のこと。
出発地・終着地が同じでぐるっと1周まわってくる
船旅のこと。
そう、つまり、
巡航の仕方、出発地・終着地の違いなのです。
ですってよ、 あっ、知ってた?
ごめんなさい、私・・ 知らんかったもんで( ..)φメモメモ

ここで みんなで 写真を 撮りましょう!
「はい チーズ」・・
チーズの「チー」の時の発音で 口の形がにっこり
笑った感じになるんですよね~
だから「チー」の撮らなくっちゃ、 今「ズ」になってたらぁ!?
もう一度 「はい、チーズ」 はい、よく撮れました♪
「はい チーズ」・・
チーズの「チー」の時の発音で 口の形がにっこり
笑った感じになるんですよね~
だから「チー」の撮らなくっちゃ、 今「ズ」になってたらぁ!?
もう一度 「はい、チーズ」 はい、よく撮れました♪

秋元君は 実物はもっといいけど
いつも「チー」の時の笑顔で 写真写りが最高です。
さてさて このあと みんなで気になるお店へ入っては
買い物して 荷物はどんどん増えて行きます・・
ギリギリ最後になって 海鮮丼を食べ
函館空港までバスで出発~♪
続く・・ もう 続かんでいい?
じゃ 面白い写真を発見したら載せますね。
いつも「チー」の時の笑顔で 写真写りが最高です。
さてさて このあと みんなで気になるお店へ入っては
買い物して 荷物はどんどん増えて行きます・・
ギリギリ最後になって 海鮮丼を食べ
函館空港までバスで出発~♪
続く・・ もう 続かんでいい?
じゃ 面白い写真を発見したら載せますね。
2016年05月31日
新鮮朝市
釣ったぞー!!って・・・
承知で店側に 釣られてみましたが(';')
店先で イカ釣りだなんて こんな面白い事をやってるんだもの
釣られてみようじゃないか?と思いますよねぇ。。
承知で店側に 釣られてみましたが(';')
店先で イカ釣りだなんて こんな面白い事をやってるんだもの
釣られてみようじゃないか?と思いますよねぇ。。
釣ったイカを料ってくれましたよ、
透明で コリコリ歯応えのいい事!
美味しいですねぇ、
透明で コリコリ歯応えのいい事!
美味しいですねぇ、
市場らしい風景を切り取ってみました。
生ホタテや 加工ホタテがズラ~っと勢ぞろいです。
たくさん買いましたよ~
どっさり 空輸しました。
たくさん買いましたよ~
どっさり 空輸しました。
カニが お行儀よく並んでいます。
この後 海鮮丼とやらを みなさん 召しあがったそうですが
私は、ホテルの朝食を しっかりいただきましたので
食べられなかった~(>_<)
お散歩 しながら 赤レンガ倉庫へ行ってみました。
続く
この後 海鮮丼とやらを みなさん 召しあがったそうですが
私は、ホテルの朝食を しっかりいただきましたので
食べられなかった~(>_<)
お散歩 しながら 赤レンガ倉庫へ行ってみました。
続く
2016年05月30日
函館山、夜景

函館山からの夜景!
写真より 実際に見た方が 何十倍もキレイだわ☆
写真より 実際に見た方が 何十倍もキレイだわ☆

▲頑張って 輝かせてみたけれど?
やっぱ 実際に見た方がイイ!
絵葉書の夜景みたいに すっごくキレイなの、ってか
絵葉書の写真って どうして あんなに輝いているの?
あれだって 写真じゃんね~、
そして
次は最終日へ続く
やっぱ 実際に見た方がイイ!
絵葉書の夜景みたいに すっごくキレイなの、ってか
絵葉書の写真って どうして あんなに輝いているの?
あれだって 写真じゃんね~、
そして
次は最終日へ続く
2016年05月27日
はやぶさで函館へ
はやぶさで「 新青森駅」から「新函館北斗駅」まで
青函トンネルを通って行くと言う
『新幹線で北海道へ行く!』というのが
この旅一番の目的なんです。
青函トンネルを通って行くと言う
『新幹線で北海道へ行く!』というのが
この旅一番の目的なんです。
トンネル内で 雨漏り??ってしないのかねぇ?
地震とかきたら どうなっちゃうの?
と 神経質っぽい事を言いながら 「牛タン弁当を頬張る」という
この 神経の図太さ! (笑)
なかなかなモンでございます.
地震とかきたら どうなっちゃうの?
と 神経質っぽい事を言いながら 「牛タン弁当を頬張る」という
この 神経の図太さ! (笑)
なかなかなモンでございます.
五稜郭タワーから五稜郭を見下ろす、
素晴らしい芸術的センスを感じますよね♪
素晴らしい芸術的センスを感じますよね♪
そして 夕食は「ジンギスカン、食べ放題、飲み放題」へ突入です。
追加!追加!でよく食べたわ、
ピンポ~ン 「何人前にいたしましょうか?」聞かれ
「2人前でいいよね~」って言ったのに
オーダーする時は「4人前 お願いしま~す」って(';')
もう 笑うしかないわ~
この後
腹ごなしに 函館山へ夜景を見に行きました。
続く
追加!追加!でよく食べたわ、
ピンポ~ン 「何人前にいたしましょうか?」聞かれ
「2人前でいいよね~」って言ったのに
オーダーする時は「4人前 お願いしま~す」って(';')
もう 笑うしかないわ~
この後
腹ごなしに 函館山へ夜景を見に行きました。
続く
2016年05月26日
八甲田ロープウェー
浅虫温泉でお泊りします、
その前に 「宴会」 ですよ~
せっかくの 「宴の会」なのに 何と言うことでしょう・・
写真が一枚もないのです、
しくじったー!!(-"-)
けっして 酔っていたんじゃないわ・・と言うか
酔うほど呑んでいなかったのに・・
盛り上がった「宴会」でしたのに・・
伝える術もなく 勿体無い事をしました・・m(__)m
その前に 「宴会」 ですよ~
せっかくの 「宴の会」なのに 何と言うことでしょう・・
写真が一枚もないのです、
しくじったー!!(-"-)
けっして 酔っていたんじゃないわ・・と言うか
酔うほど呑んでいなかったのに・・
盛り上がった「宴会」でしたのに・・
伝える術もなく 勿体無い事をしました・・m(__)m
八甲田ロープウェイで頂上まで行く途中
木々の間から 残雪が見え隠れしていましたよ(';')
木々の間から 残雪が見え隠れしていましたよ(';')
山頂ー!! しっかり雪が残っていて
みんな、雪に吸い寄せられていくわけですよ~
ツルッ、ツルッ、っつって、 足元よ!足元!!
すごく寒いかって言うと、大したことはなく
涼しいって言う感じだったと思うのですが
寒い!寒い!って言う人もいたから感じ方は
「人それぞれ」ってことね(゜-゜)
この旅の 一番の目的は「新幹線で北海道へ行く」ことなの。
続く
みんな、雪に吸い寄せられていくわけですよ~
ツルッ、ツルッ、っつって、 足元よ!足元!!
すごく寒いかって言うと、大したことはなく
涼しいって言う感じだったと思うのですが
寒い!寒い!って言う人もいたから感じ方は
「人それぞれ」ってことね(゜-゜)
この旅の 一番の目的は「新幹線で北海道へ行く」ことなの。
続く
2016年05月25日
親睦旅行(青森~ )
掛川駅6:32発 「こだま」で東京駅まで行き
おっ!「はやぶさだ~」と みんな写真を撮りに
先頭車両まで行きました、
もちろん 社長も行きましたよ~
おっ!「はやぶさだ~」と みんな写真を撮りに
先頭車両まで行きました、
もちろん 社長も行きましたよ~
「はやぶさ」に乗り換えて新青森まで行きました。
新青森駅を下りてみんなの感想はと申しますと
「あっつぅ~い」(暑い!!)です、
あっ!バスが 北海道新幹線みたいだ~♪ と
大の大人が喜ぶ! 可愛いもんだんしょ!?(笑)
新青森駅を下りてみんなの感想はと申しますと
「あっつぅ~い」(暑い!!)です、
あっ!バスが 北海道新幹線みたいだ~♪ と
大の大人が喜ぶ! 可愛いもんだんしょ!?(笑)
最初の見学先は「ねぶたの家 ワ・ラッセ」です。
お祭り会館ですね、
お祭り会館ですね、
ねぶたの 跳ね踊りも 太鼓も ちっちゃいシンバルみたいのも
体験できるんですけど
我 親睦旅行隊は だ~れも 跳ね踊りなんてしませんよ、
というか・・ 跳ねられない(-"-)
ここで ゆっくり「ねぶた祭り」を 感じた一行は
青森県観光物産館 ~ ホタテ広場へ 行き
浅虫温泉で 今宵の宿をとりました。。って
前々から予約してありましたんですけどねっ(*^^)v
楽しかったですよ、宴会!!
宴会の写真・・ あったかな?
あったら明日UPしますね♪
体験できるんですけど
我 親睦旅行隊は だ~れも 跳ね踊りなんてしませんよ、
というか・・ 跳ねられない(-"-)
ここで ゆっくり「ねぶた祭り」を 感じた一行は
青森県観光物産館 ~ ホタテ広場へ 行き
浅虫温泉で 今宵の宿をとりました。。って
前々から予約してありましたんですけどねっ(*^^)v
楽しかったですよ、宴会!!
宴会の写真・・ あったかな?
あったら明日UPしますね♪
2016年05月20日
行ってきます
ご自分で買って来た 柏餅を食べてる社長です(*^_^*)
私にも くださいました♪
やさしい社長です(*^^)v
<お知らせです>
22(日)23(月)24(火)
二泊三日で会社の親睦旅行に行ってきます。
帰って来たら 楽しい写真をアップしますので
遊びに来てくださいね♪
私にも くださいました♪
やさしい社長です(*^^)v
<お知らせです>
22(日)23(月)24(火)
二泊三日で会社の親睦旅行に行ってきます。
帰って来たら 楽しい写真をアップしますので
遊びに来てくださいね♪
2016年05月19日
インスタント日本茶
みなさんは インスタント日本茶って知ってました?
インスタントって
ティーパックも そうだけど もっとインスタントなのよ、
お歳暮でいただいたインスタントコーヒーのなかに
「新茶人・インスタント日本茶」ってのも入っていたの、
コーヒーの要領で入れたら ド濃くなっちゃって
なんじゃコレ、使えん!と思っんだけど
よくよく説明を見れば ティースプーン半分だって。
お~っ きれいな色じゃん!
使える!ってなったんですよ、
茶がらが出ない、急須が要らないってことで
便利ですよね~
もちろん お茶は 茶葉を使って急須で入れる!
それが一番なんだけど
上手に使い分けて行きたいと思いました(*^_^*)
インスタントって
ティーパックも そうだけど もっとインスタントなのよ、
お歳暮でいただいたインスタントコーヒーのなかに
「新茶人・インスタント日本茶」ってのも入っていたの、
コーヒーの要領で入れたら ド濃くなっちゃって
なんじゃコレ、使えん!と思っんだけど
よくよく説明を見れば ティースプーン半分だって。
お~っ きれいな色じゃん!
使える!ってなったんですよ、
茶がらが出ない、急須が要らないってことで
便利ですよね~
もちろん お茶は 茶葉を使って急須で入れる!
それが一番なんだけど
上手に使い分けて行きたいと思いました(*^_^*)
2016年05月18日
ぴぃーこが・・
段ボール箱に入れて 店(1F事務所兼打ち合わせをする部屋)
へ持ってきました、
本格的に育てるつもりだな!?
へ持ってきました、
本格的に育てるつもりだな!?
二日目の朝、 「ぴぃ―こ」はひとりで
旅だってしまいました・・
子育ての事、よく知らなくてごめんね、
飛び立つまで 育てられなかったね、
お母さんと一緒だったらよかったのにね・・
ちっちゃいから 一度にたくさん食べられないからと
何回も 何回も餌をあげて お世話をしていた社長、
ありがとうございましたm(__)m
旅だってしまいました・・
子育ての事、よく知らなくてごめんね、
飛び立つまで 育てられなかったね、
お母さんと一緒だったらよかったのにね・・
ちっちゃいから 一度にたくさん食べられないからと
何回も 何回も餌をあげて お世話をしていた社長、
ありがとうございましたm(__)m
すり餌だけが虚しく 残っています・・
ヒナ鳥の 恩返しなんてあるかなぁ・・なんて
不純な事を 言って ごめんね・・
ヒナ鳥の 恩返しなんてあるかなぁ・・なんて
不純な事を 言って ごめんね・・
社長・・ お仕事 頑張っています・・。。
Posted by あだちけんせつ at
09:30
│Comments(2)
2016年05月17日
ひな
チュンチュンと小鳥の声が・・
仕事で行ったお施主様の家の戸箱の中にいたそうで
大工さん・・・ 持ってきちゃったんだって・・・。。
お母さんがいれば 餌を与えて
大きくしてくれるのに・・ なんてことするのよ・・(-"-)
って 怒っちゃったわよ、
仕事で行ったお施主様の家の戸箱の中にいたそうで
大工さん・・・ 持ってきちゃったんだって・・・。。
お母さんがいれば 餌を与えて
大きくしてくれるのに・・ なんてことするのよ・・(-"-)
って 怒っちゃったわよ、
社長がやってきて 「ありゃ・・どうしただ」って、
事情を話して(事情ってほどでもないけど)
かわいそうだと 取りあえず あるモノを・・
豆腐をあげてみたら よく食べるの、
お腹が空いていたんだね~ (゜-゜)
事情を話して(事情ってほどでもないけど)
かわいそうだと 取りあえず あるモノを・・
豆腐をあげてみたら よく食べるの、
お腹が空いていたんだね~ (゜-゜)
ひな鳥って 大きく口を開けて
口の中に入れてくれるのを待っているんだね~
自分から食べにこないんだね、
ところでこの鳥は何と言う鳥なんだろう?
大人のスズメくらいの大きさのヒナ・・モズ?
社長が 「ぴぃーこ」って 呼んでいます・・
名前が ついちゃったよ~
ウチの子になったのかな? (*^_^*)
口の中に入れてくれるのを待っているんだね~
自分から食べにこないんだね、
ところでこの鳥は何と言う鳥なんだろう?
大人のスズメくらいの大きさのヒナ・・モズ?
社長が 「ぴぃーこ」って 呼んでいます・・
名前が ついちゃったよ~
ウチの子になったのかな? (*^_^*)
Posted by あだちけんせつ at
11:26
│Comments(0)
2016年05月16日
遠州大工職人まつり

14日(土)の大工村の様子です、
出店数が とても多く 見どころ満載です
フードコーナーも充実していて楽しかったですよ、
飽きることなく 朝から終わるまで ずっと楽しんできました、
写真の▲ママさん 顔だししたいくらいな美人さんですよ~♪
出店数が とても多く 見どころ満載です
フードコーナーも充実していて楽しかったですよ、
飽きることなく 朝から終わるまで ずっと楽しんできました、
写真の▲ママさん 顔だししたいくらいな美人さんですよ~♪
ここは 休憩所!ということで
休んだり 食べたり 語ったり 楽しい場所になりました♪
休んだり 食べたり 語ったり 楽しい場所になりました♪
お店が いっぱ~い!
作家さんが ココロを込めて作った品物が
溢れんばかりに(*^^)v
楽しくって 何回も 回ってみましたよ、
袋物が好きなんですよ~ たくさん買っちゃった~♪
溢れんばかりに(*^^)v
楽しくって 何回も 回ってみましたよ、
袋物が好きなんですよ~ たくさん買っちゃった~♪
こども上棟式も行いましたよ~
人気のコーナーですが 上棟は一回だけなので
抽選で行わせていただきました、
人気のコーナーですが 上棟は一回だけなので
抽選で行わせていただきました、
この方▲ 我が社の三代目でございます、
社長とは似ていないんですよ~
みんな「 店長」って呼んでいます、
どうして「店長」なの?と聞かれると
ニックネームだと答えていますがカッコイイよねぇ、
社長とは似ていないんですよ~
みんな「 店長」って呼んでいます、
どうして「店長」なの?と聞かれると
ニックネームだと答えていますがカッコイイよねぇ、
ほんとの上棟式をミニ版にしましたが
まるでほんとの上棟式ですね、
まるでほんとの上棟式ですね、
御神酒もいただきました(ジュースですが・・)
梵天も上がりました カッコいいですね~
投げ餅もしました(お菓子ね♪)
お越しいただきましたみな様
ありがとうございましたm(__)m
来られなかった
あなた様 来年は会場でお会いしましょうね♡
梵天も上がりました カッコいいですね~
投げ餅もしました(お菓子ね♪)
お越しいただきましたみな様
ありがとうございましたm(__)m
来られなかった
あなた様 来年は会場でお会いしましょうね♡
2016年05月13日
明日は大工職人まつりだよ
遠州大工職人まつりが
いよいよ、明日になりました、
雨が降ろうが ヤリが降ろうが 決行いたしま~す、
晴れるけどね(゜-゜)
いよいよ、明日になりました、
雨が降ろうが ヤリが降ろうが 決行いたしま~す、
晴れるけどね(゜-゜)
少しばかりですが
お子様にお菓子を用意しましたよ、
ほんの 少しばかり・・
会場で みな様のお越しをお待ちしております、
お気をつけて いらしてくださいませ。
お子様にお菓子を用意しましたよ、
ほんの 少しばかり・・
会場で みな様のお越しをお待ちしております、
お気をつけて いらしてくださいませ。
2016年05月10日
大工職人まつり
毎年恒例になりました遠州大工職人まつりのご案内です、
5月14日(土) 大工村(磐田市合代島1166-4)
8:50 ~ 15:30 雨天決行
イベント盛りだくさんで みな様のお越しをお待ちしています。
5月14日(土) 大工村(磐田市合代島1166-4)
8:50 ~ 15:30 雨天決行
イベント盛りだくさんで みな様のお越しをお待ちしています。